×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家の前が公園なので、まいにちお散歩。
黄色に染まった落ち葉の絨毯がきれいです。
ベンチでひとやすみしていたら、ふたつの影を発見。
何だかとってもしあわせな気持ちになりました。
本屋さんにふらりと立ち寄ったら、素敵な本を発見。
「幸せ子育てのアイデア」
寝ている娘を抱っこしながら、のんびり読書。
生活のあれこれや季節のイベントの楽しみかた、
遊びのイロハ、ママ友のつくりかたまで・・・。
かわいいイラストで綴られています。
ペーパーバックなのでお手頃なお値段も嬉しい。
子どもと暮らしを楽しむアイデアが満載です ^ ^
行正り香さんの「ものがたりのある一皿」を読みました。
雑誌などで活躍している料理研究家の行正さん、
エッセイを読むのは、今回がはじめて。
お料理とそのエピソードがひとつづつ紹介されていて、
目にも心にも、とっても楽しい本でした。
レシピもシンプルなものが多かったので、
挑戦してみようと思います ^ ^
仕事の用で銀行に出かけた帰り道、娘と少しお散歩。
街灯のあかりと幻想的な夕暮れがブレンドした空、
夕焼けがとってもきれいでした。
夕食の買い物に行ったら、ミスドで「クリームフェスティバル」を開催中。
生クリームが大好きなので、あれこれ買ってきました。
ポン・デ・リングを半分に切って、生クリームが真ん中にはさんであります。
チョコと粉砂糖がかかってて、ふわふわ甘くておいしかった~!!
新作・・・?、それとも限定品・・・?
寒気が下りてきて、一気に真冬の寒さになりましたね。
温かいお風呂から出るときは、いつもこのスタイル。
黒のソファと髪が同化して、髪がないみたい(笑)
子どもが産まれてから、たくさんお洋服をいただきます。
はじめは大きすぎてほどんど着れなかったのに、
あっという間に今度は小さくなっていてびっくりします。
これから成長に合わせて、いろいろ着せるのが楽しみです。
肌着は出産前に用意したCombi mini を愛用中。
マジックテープで留めるので楽だし、洗濯してもヨレないし、
とろとろ素材なので、安心して着せられます。
サイズ、かわいいなぁ~ ^ ^
Boz Scaggs が好きです。
少し鼻にかかった声、半音上がりのメロディライン、短調の雰囲気、
特に夜に聴くと、心が落ち着き、癒されます。
1996年に公開された映画「大統領のクリスマスツリー」の主題歌、
「fade into light」を聴いたのがきっかけでした。
Boz Scaggs というと「We’re All Alone」が有名でとても良い曲ですが、
お気に入りは「Sierra」と「You Can Have Me Anytime」
Sierra : http://www.youtube.com/watch?v=g8gGLGpjU-8
You Can Have Me Anytime : http://www.youtube.com/watch?v=q1TFWYsS5HE
来週の7年ぶりの来日公演は、娘が小さいため出かけられず残念です ( ´д`ll
所用で大宮へ。
娘と犬と一緒に、お留守番とお世話をしてくれたパパに、
La Maison ensoleille table の栗のタルトをおみやげ。
おいしかったです。
秋ですね~ ^ ^
母旅行のため、実家の犬のロンくんはわが家でお留守番中。
お昼寝の時間を気遣ってか、家の中では小屋でおとなしく過ごし、
天気が良かったので、娘にお兄さん風を吹かせつつ颯爽とお散歩しました。
チャンネルを変えたら、ちょうどテレビで映画「しあわせのパン」が始まったので見ました。
北海道でパンカフェ「マーニ」を営む夫婦と訪れる客のものがたり。
おだやかな時間、思いやりの心、丁寧な暮らしのすばらしさ、
あたたかい空気が漂う、すごく素敵な映画でした。
一番に感じたのは「小さな日常のなかにしあわせはある」ということ。
寝ている娘を抱っこしながら、ゆっくり見る映画もいいものですね。
夫婦のあり方、人との接し方、そしておいしいパン、あたたかい料理、
もう一度見たい、お気に入りの一本になりました。
パパと娘は、よくiPadで遊んでいます。
0歳からデジタル機器とともに成長する今のこどもは、
どのようなものもすぐ使いこなせるようになるんだろうなぁ。
今日は娘と初めて電車に乗っておでかけしました。
大人しくしているかの心配もどこ吹く風。
電車の窓の外を見たり、うとうとしたり、
前に座っているおじさんにニコニコしたり、
あっという間に時間は過ぎました^ ^。
転勤で都内に引っ越してしまった親友の家におじゃまして、
テレビで見て行ってみたかった、東京駅とKITTEへ。
三菱三号館のLA BOUTIQUE de Joël Robuchon Marunouchiで、
おいしいガレットを食べつつ、お茶しました。
毎日通っていたときは普通の暮らしでしたが、
久しぶりの都内へのお出かけはわくわくしますね。
定期的に遊びに行こうと誓った楽しい一日でした。
母の手伝いで実家と家を何度も往復する一週間でした。
となり町にある実家までの道のりは、ずーっと続く田んぼ道。
おだやかな景色に、心落ち着きます。
新幹線の橋脚の向こうに、きれいな夕焼け。
車を停めて、写真を撮りました。
Before Sunset・・・✈
「恋人までの距離 ~ Before Sunrise」の続編のタイトル。
ウイーンで別れてから9年後のパリでの出来事。
静かな余韻のある、心温まる映画です。
久しぶりにまた見たいなぁ。
日光のおみやげに、金谷ホテルベーカリーのホテルパンをもらいました。
ホテルのパンって、すごくふわっふわでおいしいんです ^ ^。
パンが大好きなので、旅に出かけたり、お出かけしたり、
素敵なパン屋さんに出会うといつも覗いてしまいます。
明日の朝が楽しみ~☆
生協のカタログで見て、懐かしさから買った「ホームランバー」
ホームランが出るともう一本もらえるので、子供の頃に良く食べました。
サービスパック(箱)で買ったら、三塁打が出現。
今はホームランだけでなく、ヒットもあるんですね(笑)
ポイントがたまったので、プレゼントに応募。
ヒット棒は抽選で当たるそうです。
台風が過ぎ、急に寒くなってきましたね。
体温調節がうまくできない娘のために、温度計を出しました。
IKEAで手に入れた、真っ白な4WAYメーター。
コロコロ転がすと、時計やタイマーとしても使えます。
IKEAはデザインがいい。
近ければ毎週通いそうです(笑)
奈良に出かけていたパパが、4日ぶりに帰宅。
最近、手を持つと立ち上がるようになってきました。
もしもーし、まだ5か月ですよ ^ ^;
今日は私の誕生日、そして娘の4ヶ月検診でした。
出産後、はじめての外食へ行きました。
ものすごく、うれしかったです。
ここ最近、ニコニコを真似するようになりました σ^_^
心も大きく成長中です。
今日で100日。
家族でお食い初めをしました。
たくさんの食べものを前に、何だか嬉しそう。
寝返りももう少しでできそうです。
ぐずることが増えてきたので、オルゴールメリーを付けたら、
気に入ったみたいでニコニコ見るようになりました。
輸入品を買ったのですが、オルゴールは、
バッハやドビュッシーなどかなり本格的な選曲。
音楽好きの子どもにする計画が着々と進行中です(笑)
プロフィール
HN:
MOCO
性別:
非公開
最新記事
(10/01)
(11/09)
(07/24)
(07/21)
(07/19)
P R