×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は仕事を半休して、ホームページコンテストの表彰式に行ってきました。
授乳室マップ in さいたま
http://jmapsaitama.hannnari.com
ほどんど家にいる生活なので、表彰式後の賀詞交歓会で、
いろいろな方とお話できて、とっても楽しかったです。
副賞で近くに家族旅行に出かけられそうです!
嬉しい~ ♪♪
まいにち寒いですね・・・。
野菜にもだいぶ慣れてきたみたいなので、
はじめて野菜スープを作りました。
にんじん、大根、さといものシンプルな具。
出汁でうっすら味を付けました。
私はスープが大好き ^ ^。
これからいろいろなスープを試してみようと思います。
ちょうどいいサイズのアルバムが見つかったので、
旅のアルバムをそっくり入れ替えました。
1993年~2007年まで、外国を旅したときの写真。
見ると風景や出来事がすぐに思い浮かぶから不思議です。
仕事が休めないから無理だけど、久しぶりに外国に行きたいなぁ~。
でも、パスポートがない!!
離乳食がだいぶ進んできて、
食べる量が少しづつ増えてきました。
おかゆは多めに作ってフリージング。
スープを作る魔法の機械が大活躍しています。
お米をしばらく水を浸してから、水を入れて、スイッチON!
30分でおかゆが出来上がるので、とっても便利です ^ ^。
昨日は都庁の駐車場に車を停めたので、
東京都庁の展望台に行ってきました。
お天気が良く、本当にいい眺めでした。
子どもの時に家族で出かけて以来、
懐かしかったです~♪
展望室に素敵なカフェがあったので、ひとやすみ。
こんな場所があったなんて、はじめて知りました。
夜景がものすごくきれいだろうなぁ。
Good View TOKYO
http://www.luckbag.jp/goodview/
付き添いで新宿に行ったので、久しぶりに大好きな場所に行ってきました。
LIVING DESIGN CENTER OZONE
http://www.ozone.co.jp/index.html
暮らしのおみせが集まる施設で、新宿パークタワーの3F~8Fにあります。
デザイン雑貨を扱うコンランショップや輸入家具のおみせも多く、
ワクワクしながらのウインドーショッピングが楽しい~ ♪
ちょうどLIVING DESIGN AWARD の展示が行われていました。
娘はベビーカーでぐっすり寝てくれて、のんびり見て回れて嬉しかったです。
あわただしい時は、離乳食の準備もなかなか大変。
おかゆは一週間分を一気に作ってフリージング。
おかずはたまにフリーズドライ商品を試しています。
解凍したおかゆに混ぜて、少しお湯でのばすと、すぐに完成。
離乳食もいろいろな種類が売っているので便利です。
昨日は一年でいちばん、早起きの日。
早起きが大の苦手なのに、5時起きは毎年本当にきつい。
ホームベーカリーのパンの匂いがごほうびです。
暗い時間から暗い時間まで、あくせくお仕事。
今年は娘が小さいので、休み休みで過ごしました。
でも、小さかった子が成人となり再会すると、
わたしもいつも、元気をもらいます。
昨日、赤ちゃんと一緒に遊びに来てくれたお友だちは、
いつもお父さん手づくりのチーズケーキを持ってきてくれます。
舌ざわりがすごくしっとりしてて、おいしいケーキ。
こんなおいしいケーキをお父さんが作ってくれるなんて羨ましい~ ♪
お友だちが6月生まれの赤ちゃんと一緒に、
わが家へ遊びにきてくれました。
お互い顔を突き合わせたり、触ってみたり、
赤ちゃんどうしでわかる部分があるのかな?
大きくなってきたら、一緒にお出かけするのが楽しみです。
大人の食卓に毎日登場する、キャベツにチャレンジ。
茹でてすりつぶすと、やさしいうぐいす色に仕上がりました。
またまた、IKEAへ行ってきました。
いろいろな部屋のサンプルを見るだけでも楽しい~!
でも、倉庫は毎回ここで地震が起きたら怖いだろうなって思います ^ ^;。
近くにあったら、ホント毎週通いそうです(笑)
オードリー・ヘップバーンが逝去して20年。
録っていた特別番組「永遠のオードリー」を見ました。
パリ、オランダ、イタリア、スイスを旅しながら、
生い立ちを丁寧に追ったとても良い番組構成でした。
長男を出産した時のポートレートが印象的で、
テレビに向かって、写真をパチリ(笑)
白黒の写真って、やっぱり素敵 ♥
ひさしぶりにハイローチェアに寝かせたら、
体の大きさにびっくり!!
新生児の頃は真ん中にちょこっと寝ていたのに、
こんなに大きくなったんだな~と感激。
赤ちゃんの成長って、すごい!!
洗濯乾燥機を買いました。
子どもが産まれてから、洗濯回数がぐっと増えて、
一日できないと洗濯物が山となり、
仕事があわただしくて干し忘れてしまうこともたびたび。
ボタンがたくさんありびっくりしましたが、
音も静かで、シンプルで使いやすいです。
乾燥機をかけると、タオルがふわふわ~!
お日さまと相談して、活用しようと思います。
今日は仕事はじめ。
あわただしい一日でした。
離乳食をはじめて順調に1ヶ月過ぎたので、
朝晩と2回にステップアップ。
2回分作るのはさすがに大変なので、
大人のとりわけ離乳食を早く覚えなくては!
初めて、ブロッコリーに挑戦しました。
おかゆに混ぜて食べるのが好きみたいです ^ ^。
昨日の水族館のあと、ひさしぶりにサンシャイン60の展望台に上りました。
東京は本当に夜景がきれいですね。
高いところ苦手ですが、タワーマンションで暮らす人が羨ましいです。
東京タワーも見えましたが、やっぱりスカイツリーが大人気。
ライトアップもとってもきれいでした。
今日は母と妹家族と一緒に食事をして、
最後のお正月休みを楽しみました♪
午前中は仕事だったので、午後から水族館へ行ってきました。
今回は池袋のサンシャイン水族館へ。
お正月だけあって、子ども連れのお客さんがたくさん。
どの水槽も、幻想的でとってもきれいでした。
大きなお魚に娘も、キョロキョロ見ながら興味深々。
もうちょっと大きくなってきたら、また来ようと思います。
久しぶりに生でペンギンを見ました。
かわいかったです ^ ^
明けましておめでとうございます。
元旦は毎年、おばあちゃんの家に親戚が集まります。
今年は近くの気になっていた観覧車に乗りました。
娘は立ち上がって、窓から下を見ていました。
私は苦手ですが、高いところが好きなのかもしれません・・・。
今年の目標は「毎日を愉しむ」こと。
ブログの更新、頑張ります☆
大晦日は、レイクタウンにお買いもの。
Kaze,mori はどちらもすごい人出でしたが、
OutletはKEYUKAやILLUMS,Studio Clipなど、
お気に入りのおみせも多く、空いているので好きです。
車で行くと「どこにレイクが?」と思いますが、
Outlet からしっかり見えます。(調整池っぽいですが・・・)
天気がいいとテラス席で、池を見ながらお茶できます。
晦日蕎麦を食べて、ジルベスターコンサートを見て、年越し。
さよなら、2013年。
栃木の山の中に、おいしいお蕎麦を食べに行きました。
同じ木曜定休なのでなかなか行けないおみせ。
おいしかったです^^
夜は中学の仲間とのホームパーティーにおでかけ。
食べて、喋って、大笑いして、しあわせな時間。
一緒に連れて行った娘のお世話をみんなでしてくれて、
とっても嬉しかったです☆
中学で出会って、約20年。
今でも学生の時のように、笑い合える絆に感謝です。
今日は仕事おさめ。
撮影と並行して、せかせかおみせと家の掃除。
寒いけど、頑張って窓掃除も決行!
でも、窓ってピカピカになると気持ちがいいですね。
図書館で借りた「スッキリ朝とゆったり夜」を読みました。
憧れの朝型生活になるためのアイデアがたくさん。
小さいころから早起きが大の苦手で、
大学の時、5限に寝坊したことがあるほど(汗
社会人になっても11時出社、10時出社の会社に勤め、
今は通勤がないので、毎日8時起き。
早起きの私、になる日は果たして訪れるのでしょうか?
今日は父の命日だったので、母と妹と一緒にお墓参りへ。
お天気も良くて、静かでおだやかなひとときでした。
父が天国へ旅立ってから、もう4年。
長い闘病生活を考えると、あっという間に過ぎた気がします。
仕事を優先して父に孫を見せてあげられなかったことが、
一番の心残りでしたが、空から娘を見ててくれるかな。
年内最後の仕事のお休みだったのに、
体調が戻らず家でゴロゴロ。
クリスマスの準備をする気力もなかなか出ず、
お友だちにかわいいサンタ服をいただいたので、
小さなサンタさんに気分を盛り上げてもらいました ^ ^
プロフィール
HN:
MOCO
性別:
非公開
最新記事
(10/01)
(11/09)
(07/24)
(07/21)
(07/19)
P R