×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015年8月からサンキュ!公式ブロガーの活動をはじめ、
忍者ブログからサンキュ!ブログに「スティルライフ」がお引っ越し。
のんびりペースでブログを綴ってきました。
2019年9月でサンキュ!公式ブロガーの活動が終了。
昨日でとりあえず、長く続いたブログから卒業。
これからはinstagramで日常を綴ります。
Windows95からはじめたパソコン!
2000年前半からブログサービスに親しみ、
ライフステージの変更に合わせて、ブログを更新してきました。
ブログはまさに、私の人生そのものです。
2005年6月から2014年5月まで
「きょうのことば ~まいにちの生活のキーワードから外国語のお勉強」
https://mocoworld.exblog.jp/
2013年5月16日から2015年7月まで
「スティルライフ (日めくり子育て日記)」
http://mocoecole.blog.shinobi.jp/
2015年8月から2019年9月まで
「スティルライフ(サンキュ!公式ブロガー)」
https://39.benesse.ne.jp/blog/1920/
2019年10月からはinstagramにて日々の暮らしを綴ります。
https://www.instagram.com/moco_memo/
ブログ黎明期からSNSがどんどん進化する時代まで。
次はどんなサービスに出会えるかな。
新しいもの好きの私にとって、未来が楽しみです。
BOZ SCAGGSを知った、大好きな映画。
久しぶりに見たくなりました。
公開された1996年、私はマンハッタンと鷺沢萠がとても好きで、
わくわくしながら、ひとり映画館で見たのを思い出します。
1997年に、憧れのニューヨークで少しだけ暮らすことができ、
ワシントンを旅して大統領のクリスマスツリーを見学。
この映画には10代の頃の思い出が、たくさんつまっています。
内容もとても良かったですが、音楽が特に素晴らしく、
BOZ SCAGGSの歌う主題歌「Fade into Light」だけでなく、
流れる音楽すべてがニューヨークの街並みにとても合っていました。
しばらくぶりにサントラを聴きながら、ブログを更新。
娘もぐっすり寝て、久しぶりにゆっくり過ごせる夜です^^。
1996年に見た映画の主題歌で初めて聴いて、
それ以来、大好きになったBOZ SCAGGS。
チケットがとれて、ついにコンサートに行ってきました!!
わくわくしすぎて開演を待ってる間も落ち着かず(笑)
おひとりさまが多い、大人のいいコンサートでした。
目を伏せて聞くと、CDと同じ声で感激。
BOZはほぼ休むことなく歌い、2時間全く休憩なし。
あっという間のひと時、大満足でした。
BOZ SCAGGS JAPAN TOUR 2015 in TOKYO
2015.6.11 Bunkamura Orchard Hall
1.Runnin' Blue (BOZ SCAGGS&BAND)
2.Mixed Up Shook Up Girl (MEMPHIS)
3.Jojo (MIDDLE MAN)
4.I'm a Fool to Care (A FOOL TO CARE)
5.Some Change (SOME CHANGE)
6.Heart 0f Mine (OTHER ROAD)
7.Rainy Night in Georgia (MEMPHIS)
8.Miss Sun (GREATEST HITS LIVE)
9.Something to talk about (feat.Ms Monet)
10.Georgia (SILK DEGREES)
12.Harbor Lights (SILK DEGREES)
13.Lowdown (SILK DEGREES)
14.Lido Shufffle (SILK DEGREES)
15.There's a storm A' comin' (A FOOL TO CARE)
16.What can I say (SILK DEGREES)
17.We're All Alone (SILK DEGREES)
18.Last Tango on 16th street (A FOOL TO CARE)
Fade into Light.
You Can Have me Anytime.
Sierra.
Look What You've Done To Me.
お気に入りの聴きたい曲はいろいろあったけど、
今回、Heart of Mineが聴けたのは嬉しかったです。
一番気に入ったのは最後に歌ってくれた、Last Tango on 16th street.
ものすごくいい曲でした~☆
2歳の誕生日プレゼントだった、レゴ。
父、母、娘、全員ではまっております(笑)
おみせの方にボードもどうですか?と勧められて買った直後は、
こんなので遊ぶのはまだまだ無理なんじゃ…と思いましたが、
結局、楽しすぎて大人が毎日遊ぶ始末。
娘も同じ高さのブロックを並べたりと、
長い時間、遊んでくれるので助かってます。
レゴってシンプルだけど、奥が深いですね。
きょう、0歳から通っていたベビーサークルを卒業しました。
歌、絵本、ベビーサイン、手遊び、ベビーマッサージなど、
優しい先生と一緒に、母娘がふれあえる、素敵な時間でした。
これから娘が成長するたびに、こうやってひとつづつ、
卒業を迎えるんだろうなぁと、しみじみ感じた一日でした。
プロフィール
HN:
MOCO
性別:
非公開
最新記事
(10/01)
(11/09)
(07/24)
(07/21)
(07/19)