忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



楽しみにしていたクリスマスでしたが、
久しぶりにどっぷり風邪をひいてしまいました。

鼻水と喉の痛みが落ち着いてきたと思ったら、
いきなり38度後半の熱が出て、ダウン。
まる2日寝ても全く熱が下がらず、
クリスマスイブの夜、点滴へ。

予防接種をしていたので、
インフルエンザは陰性でひと安心。

点滴の効果がすぐに出て、やっと熱が下がりました。
過ぎてしまうけど、クリスマスは明日にしようと思います。

今年は素敵なクリスマスカードをいただきました。
外国ではカードを飾ってクリスマスシーズンを楽しみます。
ココロがワクワクする、素敵な習慣ですね☆



 

仕事と並行しての離乳食は、時間とのたたかい。
時間の取れたときにまとめてつくり、冷凍保存しています。

専用容器も使っているのですが、まだ量が少ないので、
使い終わったミルクの軽量スプーンに入れて冷凍。

必要な分だけ解凍できて、便利です ^ ^。


 

仕事がお休みの木曜日、チケットが当たったので、
横浜でいろいろなお魚を見てきました。

はじめての魚との対面に、興味深々のようす。
パパとママは大好きな中華街で点心を満喫しました。




昨日の夜、抱っこしていたら娘が寝たので、
録っていた映画「ニューイヤーズイブ」を見ました。

大晦日のマンハッタンで繰り広げられるエピソードを、
様々な人が交錯しつつ、コミカルに綴られたストーリー。

登場人物が多いと、どうしても内容は雑多になりますが、
こうやってたくさんの人が出る映画、かなり好きです!

大好きなマンハッタンの風景を見れただけでも大満足。
短期留学でニューヨークに住んでいた時によく覗いた、
FAO SCHWARZ が出てて、嬉しかったなぁ~ ≧▽≦




家の近くのコンビニに行くたび、気になっていた厚焼きパンケーキ!
ついに買ってきてしまいました。

この分厚さ、そして別添の生クリーム♡
メイプルシロップは二層、生地はふわふわ。

電子レンジで温めてる時から、幸せな気分に(笑)
おいしかったです ^ ^




生まれてから、まだ213日目なのですが、
ここのところつかまり立ちばっかりしてます。
寝返りも早かったし、成長のスピードにびっくりです ( ◎o◎ )




にんじん、ほうれんそうに続いて、かぼちゃに挑戦。
かぼちゃは素材が甘いので、ママの味見も大満足。
電子レンジで調理したら、手早くできました。




娘のもうひとつのお気に入り、なめこの歌。
映像も歌も奇抜で、はまる赤ちゃん続出のようで、
ご多分に洩れず、うちの子もはまってます(笑


 

久しぶりにお蕎麦を食べに行きました。
ときがわ町にある、橋倉屋さん。
娘はおとなしくしててくれて助かりました。
おいしかったです ^ ^ 。


 

午前中は、4種混合の予防接種へ。
注射にもだいぶ慣れてきたみたいです。

にんじんの次は、ほうれんそうに挑戦しました。
繊維を切ってすりつぶすのはかなり大変でしたが、
おいしかったのかパクパク食べてくれて良かったです。


 

駅前にできた電気屋さんのオープンセールで、
かわいい超音波加湿器を衝動買いしました。
超音波式アロマ加湿器 しずくプラス

細かい霧が出ているからか、滝の前で寝てるぐらいのうるおいがあり、
起きたら喉もお肌も最高!!だったのですが、床が濡れて冷たい・・・。

湿度計を見ると、湿度99% (|| ゜Д゜)
加湿しすぎました(笑)



 

離乳食は順調に進んでいます。

たくさん食べたいらしく、口をパクパク。
いきなり食べ過ぎじゃないかと心配になるほどです。

1週間のおかゆがうまくできたので、
いよいよ野菜をはじめました。

まずは、にんじんからスタート!
こちらももりもり食べてくれます。




実家で暮らしているときは、玄関に大きなクリスマスツリーを飾っていましたが
引っ越してきてからは特に何もしていませんでした。

お客さまにクリスマスのワクワク感を味わっていただこうと、
おみせのカウンターにちいさなクリスマスツリーを飾りました。

プラチナシルバーのワイヤーツリーとパールのオーナメント。
シンプルだけど光とともにキラキラ光るので、とってもきれいです。


 

遊びに来てくれたおともだちが、娘に素敵なプレゼントをくれました。
2013年の100% Pure Cotton のタオルです。

生まれた年のタオル、素敵な記念になりました。
大切にとっておいて、娘がわかるようになったらあげようと思います。




出産祝でいただいた、お気に入りのうさぎさん。
握ったり、舐めたり、投げたり、鈴を鳴らしたり・・・。
ひととおり楽しんだら、いっしょにお昼寝です。


 

先週はなかったのに、実家に行ったら、家の二軒となりに、
ジャムとパンを売っているかわいいおみせができていてびっくり!!

30年近く何もない町だったのに、
ここ数年の変貌ぶりはすごすぎます ( ノ゚⊿゚





まちたんけんの授業でおみせに来てくれた、
小学生たちに感想をいただきました。

1927年からおみせを営業しているので、
古い写真やカメラがたくさんあります。
子どもたちは、4×5カメラや写真乾板など
はじめて見るものが多く、楽しかったみたいです。

それにしても、子どもの色づかいって斬新ですね。
「しょうわの様子がわかって嬉しかった」とのコメントに、
昭和生まれの私は、ずいぶん年をとった気がしました(笑)






築地で変わった魚やおすすめのお魚が手に入ると、
近くのお魚屋さんが家にきてくれます。

魚のから揚げが大好きなのですが、骨までカリカリに揚げるのは無理。
私は魚の処理が苦手なので、サービスであれこれ調理してきてくれるのは、
本当に助かります。

から揚げとまぐろ、白魚とのどぐろを食べました。


 

きょうから離乳食をはじめました
仕事をしながら、お鍋でコトコトおかゆづくり。
家での仕事は合間にいろいろできて便利!
しっかり食べてくれてひと安心です。


 

かわいいドーナツを持って、
おともだちが遊びにきてくれました。
中には大好きな生クリームがたくさん!!
それにしても、よくできてますね~ ^ ^


 

娘のもうひとつのお気に入り、
AKB48 「恋するフォーチュンクッキー」

最近は何となく一緒に振りをするように・・・。
女の子だからアイドルが好きなのかしら(笑)


 

おみやげでいただいた、チョコレートケーキ。
生クリーム好きにはこのふわふわ感、最高です!




きょう「彩の国さいたま ホームページコンテスト」にて、
さいたま市長賞に選出されたと連絡がありました。

独学からはじめたホームページづくりも、もうすぐ10年目。
これは、とっても嬉しい~ (´∀`

そして今日はSNSのコミュニティで知り合ったママ友さんと、
大人数での楽しい集まりがありました。

娘と同級生の赤ちゃんにたくさん会えて、癒されました~。
素敵なママ友だちがたくさんできて、嬉しかったです!




 

娘は天気予報が大好き!!
ぐずっていても、泣いていても、天気予報が流れると、
テレビにくぎ付け、画面にどんどん近づいていきます。

天気予報をずっと流している番組があれば、
ひとりで遊んでくれそうな勢いです(笑)

内容はまるでわかってないと思うので、
いろいろな色を楽しんでるのかもしれないですね ^ ^




まいにちまいにち食事の支度をしているけれど、
6年経っても、相変わらず料理がニガテです。

これまではテーブルに雑多にお皿を並べていましたが、
柳沢小実さんの「日々のごはんと はたらくキッチン」を読んで、
毎回、ランチョンマットを敷くことにしました。

あら、不思議!いつものお料理がおいしそうに見える!!
これだけで、料理づくりのモチベーションがかなり上がっています(笑)


プロフィール
HN:
MOCO
性別:
非公開
P R
powered by 忍者ブログ [PR]
PR